
ニッカ電測の微小金属検出器は従来とは全く異なる検出原理を採用した新方式の金属検出機です。
この方式により金属検出機やX線異物検査装置で困難であった微小なSUS針金、切削屑、バリ、摩耗片など、テストピース以下のサイズでも検出可能です。
NTシリーズの特徴

誤作動ゼロ
成分に含まれる水分・塩分の影響を受けません。
また、製品温度による影響もありません。

超高感度
弊社の検査基準として、SUS針金0.2×2mmを使用していますが、それ以下のサイズでも検出できることがあります。

かんたん操作
製品の影響を受けませんので、品種設定、品種切り替えの必要がありません。
※事前にサンプルをお借りして確認いたします。
NTシリーズの特徴2

アルミ包装品でも検査可能
アルミ蒸着、アルミ箔、アルミ缶詰等でも影響を受けずに高感度での検査が可能です。

低ランニングコスト
通常の金属検出機と同等のランニングコストでご使用いただけます。
お客様の声

NTシリーズは取扱いが簡単という事にも好評を頂いております。
磁性体のみにしか反応しない為、製品の性質に左右されないことから誤動作は起こり難く、 複雑な初期設定や製品ごとの感度の切り替えが不要です。
製造ラインで働いている作業員の方々の信頼も厚く、実際に導入いただいたお客様からは、
「この機械のおかげで安心している」
「誤動作が無いのが良い」
「今までこんなに多くの金属を出荷していたのか」
「この機械無しでは出荷できません」
などの声を頂いております。
導入業界例(食品製造業)

紹介動画
X線検査装置・NTシリーズ ランニングコスト比較
(10000時間あたり)

※1 当社調べによる
※2 寿命目安約10000時間

コンベア式/スタンダードタイプ

NT2R-J6B
搬送巾:150mm

NT2R-K4B
搬送巾:250mm

NT2R-L2B
搬送巾:350mm
コンベア式/高感度タイプ

NT3R-J6B
搬送巾:150mm

NT3R-K4B
搬送巾:250mm

NT3R-L2B
搬送巾:350mm
その他のタイプ

NT3P-2S-BV
液体製品用

NT2R-JS2
錠剤、粉体用

ニッカ電測では、ユーザー様のニーズに合わせて、様々な仕様で機械をおつくりしております。
詳しくは弊社までお問い合わせください。